MEMBER PROFILE
小山 純司 KOYAMA JUNJI
【プロフィール】
1983年1月 東京の下町『小岩』生まれ。
18歳からサーヴィス業界に入り、以来16年間従事。
20歳で大阪に移り住み、そこでイタリアンに出会い
独学でワインを勉強、後に6年後東京に戻る。
そこで『ワイン居酒屋赤坂あじる亭』に就職
在籍9年目を経て「アドバイザリー」として
現場を離れ、2018年から
「Winediamonds ワインダイヤモンズ」に就職。
オーストラリア、ニュージーランド、スペインの
素晴らしいワインをご紹介しております。
そして色々なイベントを企画して
ワインの作り手さんとお客様を繋げるお手伝いを
しております。常に感謝の気持ちを持って
ワインに接してます。
建部 洋平 TATEBE YO-HEI
【プロフィール】
北海道札幌市出身 1983年生まれ
調理師を志し2006年に渡仏。
ブルゴーニュで研修を始めてしまった結果
ワインの魅力の虜になり、皿洗いやブドウ摘みなどを
しながら試飲を重ねワインを学ぶ。
2009年にはボーヌの醸造学校 CFPPA BP Sommelier コースに入学。
その時の研修先の紹介で巴里の二つ星でMOF 所有の
「Relais Louis 13 」に2010年入社。
同年Chef sommelier に昇格し2016年まで勤め上げる。
現在赤坂あじる亭に勤務する傍ら
ワインコンサルティングやエージェント業務も行う。
浅井 亮 ASAI RYO
【プロフィール】
所属株式会社ラシーヌ
1983年東京都出身。
2002年より渡仏、MOF Gilles Etéocle率いる
La Poularde(当時**) にて古典のフレンチを学ぶ。
同店舗で自らの道を決めるワインに出会い、帰国後はソムリエとして従事。今は無き新宿VIN VINO BRULE、西麻布Wine Bar RUBYなどの老舗でマネージャー兼ソムリエを勤めつつ、事ある毎に渡仏し、Bourgogneを中心に各生産地を回る。
2013年より再びフランスに移住、同国内ほぼ全てのワイン生産地を回り、ドイツやイタリアにも足を延ばしながら、2年間毎日のように尊敬する造り手を
訪問し続ける。
造り手達の哲学や栽培・醸造の方針を徹底的に自らに叩き込み、2015年帰国。より造り手に近しい立場で彼らの作品を紹介し続ける為、同年より株式会社ラシーヌに勤務。インポーターとしての通常業務のほか、著名なレストランのペアリング提案やワインリストコンサルなど、ソムリエ•アドバイザーとしても
業務を行っている。
ワインのほか、日本酒・チーズ・シガーにも明るいオールマイティプレイヤー。
梁 世柱 YAN SEJU
【プロフィール】
西麻布 S'accapau シェフソムリエ
1983年大阪出身。2003年にNYに移住後
様々なレストランにてソムリエとして研鑽を積む。
2011年に米国を代表するシェフである
David Bouley氏のプロジェクトに抜擢
新店Brushstrokeにて総合飲料ディレクターを務める。
同年、starchefs.comより
Rising Star NYC Sommelier Award受賞。
2012年、Zagat SurveyよりZagat 30 under 30
NYC Sommelier Award受賞。
同年、Wine Enthusiast紙より、America’s 100 Best Wine Restaurant Award受賞。
2012年に日本帰国。
日本料理龍吟、Wakiyaにてシェフソムリエを勤めた後、2016年より現職。2017年、オーストラリアにて開催されたSomms of the Worldに、World’s 50 Best Sommeliersの一員として招聘。世界各国のソムリエ、シェフと親交を持ち、真にインターナショナルなソムリエとしての在り方を東京から発信し続ける。
宇佐美 晋也 USAMI SHINYA
【プロフィール】
銀座レカン シェフソムリエ
東京出身。 2002 年株式会社セーキに入社し、ブラッスリーレカン上野に勤務。2006年銀座レカンに異動。以後銀座レカンひと筋に10余年、歴代のソムリエやお客さまに育てていただき、ワインの研鑽を積みながら現在に至る。 J.S.A.認定シニアソムリエ。
酒井 涼 SAKAI RYO
【プロフィール】
代々木八幡 Ardoak オーナーシェフ
1981年埼玉県出身。
2002年から渋谷のスペイン料理店
『サン・イシドロ』にて
8年間シェフを務め、スペイン料理を学ぶ。
「サン・イシドロ」の参宮橋への移転を機に退職。
その後、牛込神楽坂の「バルマコ」を立ち上げから1年間
手伝う。準備期間を経て、2012年6月、代々木八幡に
「アルドアック」を開業。予約の取れない人気店として
多方面で評価されている。
飛田 泰秀 TOBITA YASUHIDE
【プロフィール】
乃木坂しん 代表
イギリス留学で習得した語学⼒をもとに
都内イタリアンレストランサービススタッフとして
飲食業界でのキャリアを開始する。
2002 年 東京・銀座のフランス料理
「オストラル」に入社。
サービススタッフとして同店移転オープニング業務に
も携わり経験を積む。
2006 年 オストラル閉店に伴い、当時のシェフと共に
南⻘山のフランス料理「ランベリー」開業。
支配⼈として2年間レストラン開業準備から
運営の経験を積む。
(在職中、ミシュランガイド東京2008にて1つ星)
「ランベリー」退職後、各種レストランの開業の
コンサルタントとして携わったのち
その経験を活かし
フランス料理「ラ・ロシェル溜池山王」開業時に
シェフソムリエとして入社。
新店舗開業を成功へと導く。
2012 年 東京・銀座の星付き日本料理店(当時3つ星)
に支配⼈兼シェフソムリエとして入社。グループ店の
フランス・パリ店の開業に伴い、支配⼈兼シェフソム
リエとして渡仏。開業準備から営業オペレーションな
ど全ての礎を築く。 (在職中に1つ星獲得)
2016 年 6 月 今までの経験を活かして日本料理「乃木
坂 しん」を開店。
同年、オープンから半年でミシュランガイド2017にお
いて1つ星を獲得
石田 伸二 ISHIDA SHINJI
【プロフィール】
乃木坂しん 店主
1996 年 徳島の料亭に入社。
本店、各地のグループ店にて調理とサービスの経験を積む。
2011 年 東京・銀座の星付き日本料理店(当時3つ星)に入社。
同年 8 月にグループ店料理⻑に就任。
2013 年 同店パリの開業に伴い渡仏し、副料理⻑ として開業に貢献する。(在職中に1つ星獲得)
2015年 帰国後、同店料理⻑に就任。
2016年 6 月 代表 飛田泰秀の目標に共感し
日本料理業界での⻑年の経験をもとに
日本料理「乃木坂 しん」を開店する。
同年、オープンから半年で
ミシュランガイド2017において1つ星を獲得
松本 昭生 AKIO MATSUMOTO
【プロフィール】
西麻布 レフェルヴェソンス ソムリエ
1988年熊本出身。
2010年に東京丸の内にあるレストランモナリザに就職
恵比寿店、丸の内店共にサーヴィスとして従事。
2013年に退社後、ワインの専門的な職を目指し
新宿のワインバーマルゴにてワインを学ぶ。
2014年には退社し、さらなる高みを目指し
西麻布のレストラン レフェルヴェソンスに入社
ソムリエとなる。